2010年02月21日

「世界屠畜紀行」



これはおすすめ!
私のツボ本でした。
著者の問題意識と重なり、非常に興奮しながら読了。
つまり、私たちは毎日のように肉を口にしているのに
なぜそのプロセスをくわしく書いた本は少ないのだろう?から始まり、
なんと自腹!で各国の屠畜事情を取材してまとめてくれてます。
ありがたい、っていうか私も同行したかった。。。
やはり文化が違えば風習も考え方も違い、
読んでいておもしろいのなんのって・・・私だけなのかな?

写真じゃなくて、イラストだし、
淡々と書こうとする姿勢は受け入れられる人も多いと思います。
「屠畜」は著者のこだわり。

ちなみに講演会ききにいったんですが、結構きれいな方でしたよ。


おすすめ度★★★★★
世界屠畜紀行


同じカテゴリー()の記事
「トン考」
「トン考」(2010-02-20 01:00)

「くさいはうまい」
「くさいはうまい」(2010-01-30 00:10)

「食の墜落を救え」
「食の墜落を救え」(2010-01-29 01:00)


Posted by hkxj at 00:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。