2010年03月23日
「頂きはどこにある?」
「1分間マネジャー」や「チーズはどこへ消えた?」はまだ読んでいないのですが
気になったので手に取りました。
定型的な物語にメッセージを込めるタイプの本で
シンプル故に
自分の状況を当てはめて読み進められます。
重要なことはそれぞれ1ページにまとめれているので
急ぐ人はそこだけを3分で読んでもいいかも。
ズバリ、テーマは「山と谷の対処法」
当たり前のようだけど
私にとって気づきのあった言葉たちを紹介。
「山と谷はただ順境と逆境のことをいうのではない。
外部の出来事を心の中でどう感じ、どう対応するかということでもある。」
「山と谷はつながっている」
「山とは、自分が持っているのものに感謝するとき。
谷とは、失ったもの求めるとき。」
「谷から出る道が現れるのは物事に対する見方を変えた時である。」
「逆境にひそむ利点を見つけ、それを活かせば、谷を山にかえることができる。」
「次の山に到達するには自分の具体的なビジョンに従うことだ。
きわめて具体的で、綿密で、喜んで実現する努力ができるような
よりよい未来を満喫している自分を思い描こう」
ふふっ
全部紹介したらつまんないので
自分で読んでみて下さいね
おすすめ度★★★
頂きはどこにある?
Posted by hkxj at 19:58│Comments(0)
│自己啓発